火縄生産の取材に行きました。

福島県相馬市で古式砲術の研究をされている方から問い合わせを頂き、世代交代された火縄保存会の方々を取材させて頂きました。若いメンバーも加わって6名のメンバーで活動をして頂いてます。
- 期間:2018年3月31日
- 場所:名張市上小波田
■擬革紙と革職人のコラボ スタート!

鞄工房 A
明和の擬革紙のと、鞄工房 ALPHA MADEのコラボレーションが始動しました。
お互い多忙の為なかなか実現出来なかった顔合わせを4月21日に行い、その後試作づくりからはじまり
とんとん拍子に、来る6月20日に伊勢のおかげ横丁にて擬革紙と革製品のお店がオープンすることになりました!
■三重かさねプロジェクトのキャラクター誕生!

プロジェクトのキャラクターを制作しました!
双子の姉妹キャラクターです。
おしとやかで賢い巫女のお姉さんと、元気でおてんばの忍者の妹です。
キャラクター企画/立案:田中厚美
キャラクターデザイン:イナバミズカ
■桑名盆をアメリカで紹介しました。
![IMG_5346[1]](http://mie-kasane.com/wp/wp-content/uploads/2015/07/IMG_53461-735x551.jpg)
山本翠松氏の「桑名盆」をアメリカのロサンゼルスとニューヨークに紹介してきました。工芸に対してや、販売方法など、今後「桑名盆」をアメリカで展示や販売を計画するために役に立ついろんな意見を頂くことが出来ました。ご意見くださった皆様に感謝いたします!
■プロジェクトのロゴができました!

三重かさねプロジェクトの、ロゴ ができました! 書家 渡部裕子氏によるイキイキとして、やさしい雰囲気の素敵なロゴです!
■「カラー墨を知っていますか展」開催しました。

愛知県立芸術大学の芸術祭にて、「カラー墨を知っていますか展」開催しました。期間中沢山のかたが、カラーの墨を体験してくださいました。
- 期間:10/31~11/2まで
- 場所:愛知県立芸術大学の芸術祭
■伊勢木綿のデイリーウェア

[伊勢木綿]
通常、着物などに使用する生地である伊勢木綿が、素敵な洋服のデイリーウェアとして紹介されています。
http://www.volvox-stnk.net/exhibition/ryoko-yamakawa-exhibiton/
■擬革紙発表会 玉城町で9/5~7

参宮ブランド 擬革紙の会と愛知県芸大学院生の擬革紙を使った作品展です。
- 期間:2014年9月5日(金)~7日(日) 10:00~16:00まで
- 場所:三重県度会郡玉木町田丸114-1 玉城町役場前 村山記念館裏 奥書院 (JR参宮線田丸駅徒歩10分)
■「カラーの墨を知っていますか?」カラーの墨を使ったアイデア募集!!

伝統工芸の鈴鹿墨の墨匠によって開発された新しい墨です。
この墨を使って作りたいものをイメージして、
アイデアスケッチや商品企画として、アイデアを応募してください。
カラー墨から生まれる無限の可能性を、
あなたの手で広げてください。
- 期間:一次募集 7月31まで
■三重テラスで「伝統工芸品等デザイナー連携事業成果発表会・知事トークセッション」を開催!

今回は、東京の有名百貨店に出店している3つの事業者と三重県の若手デザイナーの2事業者によって伝統工芸品の「伊賀くみひも」、「伊勢木綿」、「擬革紙」と三重ブランドの「真珠」が、現在のライフスタイルにマッチした今までにはない素敵なネクタイ、バックなどのファッションアイテムとして誕生しました。是非、3月13日~14日の2日間、三重テラスにお立ち寄り下さい。また、開催日2日目の3月14日(金)13時から14時30分は、三重県知事とファッションジャーナリスト生駒芳子氏、本事業にご協力いただいた(株)Smiles代表取締役 遠山正道氏による、三重の宝と魅力ある商品について語り合うトークセッションを開催します。皆様のお越しをお待ちしております。
1 日時 平成26年3月13日(木)10時から19時
14日(金)10時から16時30分
2 場所 三重テラス 2階多目的ホール
3 内容
3月13日(木)10時から19時まで商品展示
・首都圏のデザイナーによる伊賀くみひも、真珠の商品。
ネクタイ「giraffe×伊賀くみひも」 ジュエリー「HASUNA×真珠」
ブレスレット「gififty×伊賀くみひも×真珠」
・三重県のデザイナーによる伝統工芸品の商品。
バック、帽子「丸川竜也×擬革紙」
バック 「SUNKI Branding×伊勢型紙×伊賀くみひも×伊勢木綿」
3月14日(金)10時から16時30分まで商品展示
<トークイベント13時から14時30分>
・三重県知事と生駒芳子氏と遠山正道氏のトークセッション(45分)
・コラボレーション商品の概要説明(45分)
- 期間:3月13日~14日の2日間
- 場所:三重テラス 2階多目的ホール(東京都中央区日本橋室町2-4-1 YUITO ANNEX 2階/TEL 03‐5542‐1035)